NEWS
その他 その他
2025.07.17
SHARE
  • twitter
  • facebook
  • hatena
  • linkedin

IBM iにおける簡単ファイル編集機能の代替製品『File Scope』とは

IBM iにおける簡単ファイル編集機能の代替製品『File Scope』とは

寄稿:三和コムテック株式会社

最新のOSであるIBM i 7.6が発表になったとき、運用メンバーは一抹の不安を抱えていました。
「DFUが使えなくなる」

データ・ファイル・ユーティリティー(DFU)は、IBM iを利用しているユーザー、開発者であれば誰もが利用したことのあるファイルエディターであり、その利便性から、通常業務にも組み込まれることのあるツールでした。このDFUを含む「ADTSの一部機能のサポート終了」がIBM i 7.6の発表と共に行われたことにより、少なくない衝撃があったものと推測されます。

実際には、ツールが完全に利用できなくなるわけではなく、メンテナンスを行うための一時プログラムの作成(UPDDTAコマンド)や、既に作成されたDFUプログラムの実行には何も変更は無く、新規のDFUプログラム作成、改修ができなくなるというものでした(ただし、2025年6月26日に、PTFの適用によりDFUを従来通りに利用できる旨の発表も追加されました)。

しかし、このサポート終了の発表に伴い、メーカー提供のツールに依存していた業務の代替を行えるようにする必要性を感じられたのではないかと思います。
本記事では、DFUの代替機能として提供できる『File Scope』について解説いたします。

ADTSのDFUと同様に、物理ファイルの編集が行える『File Scope』

既に様々な方がADTS一部機能のサポート終了に言及されておりますので本記事では割愛させていただきますが、ADTSに含まれるDFU機能も、一部サポート終了と発表されておりました。しかし、2025年6月に、PTFの適用により、終了されていた機能が再度利用可能になる、という発表がありました。これは、多くのユーザー、開発者の方々がこの機能をどれだけ利用されていたのかという証明であると思われます。

『File Scope』は、今回サポート終了が発表されていたDFUと同様に、IBM i上の物理ファイルのメンテナンスを容易に行えるツールです。

▲図1. File Scopeメインメニュー画面

上記メインメニューの画面をご覧いただくと、DFUと異なる『データエリア』や『データキュー』のメニューがあることに気づかれると思います。File Scopeは、単なる物理ファイルエディターではなく、利便性の高い開発支援ツールとしての機能を提供しています。

物理ファイルの編集機能

物理ファイルのデータ変更を行う場合、メニューから、もしくはコマンドを入力して実施します。

▲図2. ファイルの変更

DFUと同様に、変更したい対象のファイル名、ライブラリー、メンバー名を指定することで、対象のデータを編集することができるようになります。

▲図3. 編集画面(一覧表示)

DFUと大きく異なるのは、レコードの編集が一覧形式の画面上でできることです。編集を実行すると、まずは一覧形式で表示されますので、ここから必要な修正、入力を行うことが可能となります。

Queryのように一覧表示されて視認性が向上することにより、修正漏れや誤りなどを抑制する効果も期待できます。

もちろん、1件ずつレコード単位で処理することも可能です。

▲図4. レコード編集画面

また、一覧表示時には、各フィールドの開始位置や属性、長さなどを確認することもできますので、開発を行われる方の一助としてご利用いただくことも可能です。

▲図5. フィールド開始/終了位置表示

▲図6. フィールド属性/長さ表示

独自機能による開発生産性への寄与

File Scopeでは、主に開発者を対象とした機能も付加されています。その一つが16進数表記によるデータ視認です。

▲図7. 一覧表示での16進数表記

▲図8. 単一表示での16進数表記

アプリケーション実行時のエラー検証などで、上記情報を必要とされる方もいらっしゃるかと思います。File Scopeでは、一覧表記の状態でも、単一レコード表記の状態でも、16進数によるデータ確認を行うことができます。

また、データキューの表示/変更や、PCファイル形式への変換など、従来のファイル編集にとどまらない機能も提供しています。

様々な機能の詳細については、別途、お問い合わせください。

今後のファイルメンテナンス運用

現在、最新OSであるIBM i 7.6でのサポート終了発表後に、PTFによる復帰を果たしたDFUですが、今後、風向きが変わってくることも十分予想されます。

代替策プラスアルファのツールとして、File Scopeのご利用をご検討ください。

関連リンク

筆者

三和コムテック 中原 順一様

三和コムテック株式会社
営業部 第1グループ
中原 順一

いいねと思ったらシェア
twitter
facebook
hatena
linkedin
関連記事
ソリューション一覧
ソリューション一覧
自然言語でIBM i資産を解析する新時代:X-Analysis AssistantのAI機能
自然言語でIBM i資産を解析する新時代:X-Analysis AssistantのAI機能
ケア・サービス for iSeries Siteの終了と後継サービスについて
ケア・サービス for iSeries Siteの終了と後継サービスについて
あなたにオススメの連載
Db2 for i & SQL活用 虎の巻
15記事
Db2 for i & SQL活用 虎の巻
IBM i の”新”必須言語 〜FFRPG入門〜
13記事
IBM i の”新”必須言語 〜FFRPG入門〜
できるIBM i 温故知新編
9記事
できるIBM i 温故知新編