NEWS
基礎・入門(IBM i、ストレージ、IBMサービス) 基礎・入門(IBM i、ストレージ、IBMサービス)
2025.05.22
SHARE
  • twitter
  • facebook
  • hatena
  • linkedin

RPG開発者のためのVS Code入門|IBM i リスキリングカレッジ第1弾

RPG開発者のためのVS Code入門|IBM i リスキリングカレッジ第1弾

本記事の掲載内容は、IBM TechXchange Japan Power User Community Blogからの転載となります。

IBM i におけるDXとモダナイゼーションに向けて、IBM i 技術者のスキルアップを目的としたセミナー・シリーズである「IBM i リスキリングカレッジ」。
本記事では、第1弾としてオンライン開催された「RPG開発者のためのVS Code入門」の動画を掲載します。


第1回:RPG開発環境の現在

  • リスキリングカレッジについて
  • ADTS、RDi、VS Code深掘り

第2回:VS Code入門

  • VS Code基礎知識
  • VS Codeコマンドパレット
  • テキストエディター(マークダウン)

第3回:VS CodeでIBM i 開発1

  • VS CodeでIBM i 接続、ソース編集、コンパイル

第4回:VS CodeでIBM i 開発2/まとめの回

  • VS Code開発の得意不得意とは? – PDMーVS Code比較分析
  • 拡張機能の深堀り
    Db2 for IBM i
    デバッグ機能 等

いいねと思ったらシェア
twitter
facebook
hatena
linkedin
関連記事
一部のIBM i アダプターにおけるEthernetリカバリーの問題
一部のIBM i アダプターにおけるEthernetリカバリーの問題
IBM i 技術者のためのSQL入門|IBM i リスキリングカレッジ第2弾
IBM i 技術者のためのSQL入門|IBM i リスキリングカレッジ第2弾
【初心者向け】これから始めるIBM i  はじめてのユーザー向けガイド
【初心者向け】これから始めるIBM i はじめてのユーザー向けガイド
あなたにオススメの連載
Db2 for i & SQL活用 虎の巻
15記事
Db2 for i & SQL活用 虎の巻
IBM i の”新”必須言語 〜FFRPG入門〜
13記事
IBM i の”新”必須言語 〜FFRPG入門〜
できるIBM i 温故知新編
9記事
できるIBM i 温故知新編