NEWS

できるIBM i 7.4解剖

IBM i 7.4が発表されてから約1年が経過し、そろそろ導入実績も増えてきました。 そこで、今回改めてIBM i 7.4で実装された代表的な新機能をひとつずつ、長年IBM i に携わる第一人者がわかりやすく解説するシリーズです。
 OS/400の時代からリリースアップが比較的容易なのがIBM i の魅力のひとつです。 ぜひ当記事をご参照いただき、IBM i の最新機能の実装をご検討ください。

できるIBM i 7.4解剖

連載一覧 Serials

2022.05.20
【できるIBM i 7.4解剖】第14回「IBM i 7.4最近の開発環境動向」

IBM i 7.4で実装された代表的な新機能をひとつずつ、長年IBM i に携わる第一人者がわかりやすく解説するシリーズ。今回はいろいろな最近のIBM i 開発環境トピックについてご紹介いたします。

2022.02.07
【できるIBM i 7.4解剖】 第13回「IBM i 7.4操作・運用あれこれ」

今回はいろいろなIBM i 7.4の拡張機能Tipsをご紹介いたします。普段使う事の出来るかんたんで便利な機能や、知っているとトクする機能拡張などを中心にご紹介いたします。

2022.01.05
【できるIBM i 7.4解剖】第12回
「IBM i – IBM i 間のネットワークファイル共有機能 QFileSvr.400」

前回に引き続き、IBM i のファイル共有機能についてご紹介します。今回はIBM i – IBM i 間のファイル共有機能である、QFileSvr.400についてご紹介します。

2021.09.07
【できるIBM i 7.4解剖】第11回 「IBM i のネットワークファイル共有機能 NetServer」

IBM i のファイル共有機能についてご紹介します。IBM i はいろいろなファイル共有機能を提供しています。 今回はIBM i のSMBサーバー機能であるNetServerをご紹介いたします。

2021.06.21
【できるIBM i 7.4解剖】第10回 「IBM i のSFTPとFTPSサポート」

今回はIBM i のSFTPとFTPSサポートについてご紹介します。あらゆるシステムがインターネットに何らかの形で接続されている現代。システム間のファイル転送においてFTPをよりセキュア化する方法として広く認知されているのが今回ご紹介するSFTPとFTPSで、IBM i もこの二つをサポートしています。

2021.04.23
【できるIBM i 7.4解剖】第9回 「Db2 for iのODBC/JDBCサーバージョブ QZDASOINITのパフォーマンス調整」

今回はODBC/JDBCサーバージョブとしてクライアントからのSQLリクエストを処理するQZDASOINITについて解説致します。ODBCサポートの基本については前回解説していますので合わせてご覧ください。

2021.03.25
【できるIBM i 7.4解剖】第8回 「Db2 for i のODBCサポート」

今回はDb2 for i のODBCサポートとそれに関連した機能拡張、そのセットアップ手順についてをご紹介いたします。

PAGE TOP