iWorldトップ › フォーラム › ここなら聞けます。今さら聞けない基礎知識(初心者向け) › ODBCデータソースアドミニストレーターにてACSのODBC設定 › 返信先: ODBCデータソースアドミニストレーターにてACSのODBC設定
2025年7月30日 14:34
#10219
参加者
返信が遅くなり、申し訳ございません。
質問に対して回答を送らせていただきます。
・データソースドライバーを選択して、完了ボタンを押す。
[一般]タブで、データソース名を入力、「システム」で、
IPアドレスまたは、ホスト名を入力しますが、この
「システム」のプルダウンで複数のシステムが選択可能に
なっているでしょうか?
→「システム」のプルダウンで複数のシステムが選択可能になっております。
・それはIPアドレスですか? システム名なのでしょうか?
→IPアドレスです。
・既に廃止されているシステムは、社内から接続な能な状態でしょうか?
→既に廃止されているシステムは接続可能な状態です。
・AD環境(ドメイン環境のクライアント)でしょうか?
→クライアント環境はAD環境です。
以下質問になります。
ODBC管理のアプリを開き、システムDSNタブより追加ホタンを
推した時、過去廃止されているシステムのIPアドレスやホスト名が
一度でも事があるならば、残ってしまうと考えられます。
よって、管理者の権限で不要な設定は、削除することをお勧めします。
→ODBCの設定を削除するということでしょうか?