NEWS
IBM i トレンド IBM i トレンド
2025.01.20
SHARE
  • twitter
  • facebook
  • hatena
  • linkedin

【IBM Power Salon】株式会社 電業 様が語る
「根っからのエンジニアが語る IBM i 内製化のリアル」実践編
~サンプルプログラムの流れ(DEFファイル作成)

【IBM Power Salon】株式会社 電業 様が語る<br /> 「根っからのエンジニアが語る IBM i 内製化のリアル」実践編<br />~サンプルプログラムの流れ(DEFファイル作成)
第4回目 サンプルプログラムの流れ(DEFファイル作成)

日本アイ・ビー・エム株式会社が毎月開催しているIBM Powerユーザーのための自由な語り場「IBM Power Salon」(月1回、第二水曜日の朝9時から開催)をご存じでしょうか?
https://www.ibm.com/blogs/systems/jp-ja/ibm-power-salon/

2023年1月11日に開催された第14回の、株式会社 電業様による「惜しみなく共有しちゃいます、根っからのエンジニアが語る、IBM i 内製化のリアル。」では、既存IBM i環境を見事に活用し、自作でIBM i と自動倉庫をつなげDXを実現された素晴らしい事例が披露されました。
https://video.ibm.com/recorded/132452956

とはいえ、1時間の講演時間では語りきれなかった詳細は、きっと他のIBM i ユーザーの方にも参考になるはず!ということで、株式会社電業 総務部 竹本伸明様に“内製DX”について具体的にご説明いただきます。読めばきっと、「IBM i でここまでできるんだ!」と目から鱗が落ちるはずです!

サンプルプログラムはこちらから!
第4回目は第3回目に続き、題名にもあるようにDEFファイル(物理ファイル)に書込むまでになります。
ソース・プログラムは当連載第1回でご案内したサンプル・ライブラリーに格納してありますので、全容はそちらでご確認ください。

フィールドからDEF出力する部分を解説します。
今回はCSVからExcel変換実行する中の、DEF生成の箇所を解説します。

1. DEFとは

第3回で説明した通り、表示編集情報を持つファイルです。
DEFファイルはXML形式ファイルです。XMLファイルを採用した理由は、データを抽出するのは面倒ですが拡張性に優れ可読性が高いためです。
またXML整形ツールやDTDを作成する事でデータの検証が行える利点もあります。サンプルではDTDを作成していません。

コラム
今回XMLを採用した理由は、CSVはセパレータ文字や制御文字のエスケープ処理はローカルルールが多く明確に規定されていないためです。
また最近ではJSONフォーマットを好まれる人もいますが、JSONは可読性が低く構文に誤りがあった時に見つけにくい問題があります。

生成されたサンプルのDEFファイルです。
(※ピボット集計・グラフ描画の記述を除いたもの)

生成されたサンプルのDEFファイルです。

1.1 DEFファイル出力(UTLOUTDEF)

DEFファイル出力は前述のCSVCOLとCSVEDTによりCSVTXTファイルに出力します。
CSVTXTは事前にライブラリーリストに存在するライブラリーにCRTPFで作成します。UTLOUTDEFを実行する前にCRTDUPOBJでQTEMPに作成後、OVRDBFでQTEMPのものを使用するようにします。
XMLファイルもSQLと同様にレコード長の長いテキストファイルに書き出す事になります。

UTLOUTDEFを実行するまでのILECLPの抜粋です。

上記はUTLOUTDEFを実行するまでのILECLPの抜粋です。

CSVTXTのDDSソースです

上記はCSVTXTのDDSソースです。

1.1.1 実行時パラメータ

UTLOUTDEFは7つのパラメータが必要です。実行時にパラメータとして渡します。

UTLOUTDEFのパラメータです
項目 内容 タイプ
ID CSVCOLで定義したID 入力
データ件数 データ件数(SELECT COUNT(*)で取得した件数) 入力
カラム数 出力するカラム数 出力
シート名 出力するEXCELシート名 入力
TABLEスタイル シートに作成するテーブルのスタイル 入力
TABLE名 シートに作成するテーブル名 入力
出力ファイル名 出力するEXCELファイル名の先頭名 入力
  • TABLEスタイルでEXCELの1行毎の色分けを実現しています。設定する値はEXCELのテーブルスタイルを参照願います。
  • 上記パラメータのシート名から出力ファイル名及びCSV作成プログラム名をパラメータ取得プログラムで取得しています。

(参考) EXCELのテーブルスタイル

Excelのテーブルスタイルです。

1.1.2 XMLデータ定義(UTLOUTDEF)

CSVCOLL1をパラメータ&IDで読込みID毎に異なるDEFファイルを作成します。
XMLデータはDSで定義したものを出力します。定義しているXMLの一部が下記になります。

定義したXMLの一部です。

下記がXML出力コードです。ヘッダー/明細/フッター出力を別プロシージャ―にしています。
(#WRITE_DEF_HD, #WRITE_DEF_IT, #WRITE_DEF_FT)

XMLの出力コードです

XMLヘッダー出力(#WRITE_DEF_HD)

XMLの出力コードです

以上がXMLヘッダー出力になります。DS定義に手間がかかるだけで何も難しい事はありません。
CCSID=5026で作成して問題ありません。IFSに転送する時にEBCDIC(5026)からASCIIコードに変換(漢字も含む)されます。

XML明細出力(#WRITE_DEF_IT)

XMLの明細出力です

XMLフッター出力(#WRITE_DEF_FT)

XMLのフッター出力です

以下の画面が今回サンプルプログラムで出力したものです。

今回サンプルプログラムで出力したものです

このファイル(CCSID=5026)をFTPもしくはCPYTOIMPFでIFSに出力するとUNIXでのテキストファイルになります。

(コラム)
余談ですがASCIIコード(American Standard Code for Information Interchange)は名称の通りアメリカで制定された7ビットコード体系です。
JISコードはASCIIコードをベースに8ビットコード体系に拡張しカタカナ等を追加したものです。
現在ではASCIIコードは8ビットでカタカナも使えるという認識になっていますが本来はJISコードになります。
とは言え現在ではUNICODE(UTF-8)が主流ですがUNICODEの1バイト系文字はASCIIコードがベースとなっています。
地域によりアクセント文字の追加が行われています。(ISO8859にサフィックスが付くコード体系)

但し、CPYTOIMPFはレコードの後ろブランクはカットされませんのでデータ件数が多くなる場合は避けた方がよいかと思います。
DEFファイルはXMLファイルですが、IBMiの世界ではレコード長の長い物理ファイルです。
CSVファイルも同じですが、格納される列データが多くなる事が想定されますので、レコード長をより長くしています。

いいねと思ったらシェア
twitter
facebook
hatena
linkedin
あなたにオススメの連載
できるIBM i 温故知新編
9記事
できるIBM i 温故知新編
IBM i の”新”必須言語 〜FFRPG入門〜
14記事
IBM i の”新”必須言語 〜FFRPG入門〜
IBM i アプリの第二の柱 OSS
15記事
IBM i アプリの第二の柱 OSS
PAGE TOP