NEWS
IBM i トレンド IBM i トレンド
2023.07.21
SHARE
  • twitter
  • facebook
  • hatena

【速報】IBM z16とPower10が15年連続でメインストリームサーバーの中で最高の信頼性を達成

【速報】IBM z16とPower10が15年連続でメインストリームサーバーの中で最高の信頼性を達成
【速報】IBM z16とPower10が15年連続でメインストリームサーバーの中で最高の信頼性を達成

By Laura DiDio/July 5, 2023

2023年のITIC調査によると、最新のIBM z16メインフレームは99.9999999%の稼働率を実現し、Power10は8ナインの信頼性を示しています。
(IBM z16 and Power10 Deliver Highest Reliability Among Mainstream Servers for 15th Consecutive Year より一部抜粋してお届けします)

毎年恒例のITICによるサーバー信頼性調査が発表になりました。

ITICの2023年グローバルサーバーハードウェア、サーバーOS信頼性独立Webベース調査は、2023年1月から6月中旬にかけて、30業種の市場セグメントにまたがる世界中の1,800社以上の企業を対象に、主要なオンプレミスおよびクラウドベースのサーバーの信頼性、パフォーマンス、およびセキュリティに関する調査を実施しました。客観性を維持するため、ITICはベンダーのスポンサーシップを受けていません。

ITICの2023年グローバル・サーバー・ハードウェア、サーバーOS信頼性調査によると、最新のIBM Power10サーバー(2021年9月以降出荷)ユーザーの88%の組織が、8ナイン(99.999999%)のアップタイムを達成したと回答しています。これは、根本的なシステムの欠陥やコンポーネントの故障に起因する、サーバー1台あたりの年間計画外停止時間が3.15ミリ秒であることを意味します。つまり、Power10の企業は、サーバー1台あたり年間わずか7.18ドルしか、計画外のサーバー停止による修復に費やしていないことになります。

IBM z16およびPower 10サーバー固有のアップタイム統計は、2022年4月/5月の出荷開始以降にz16を導入した200以上の回答組織の結果を集計して得られたものです。これらのz16企業の96%は、自社のビジネスが9ナイン、すなわち99.9999999%のサーバーアップタイムを達成したと回答しています。これは、サーバー・ハードウェアとそのさまざまなコンポーネントに内在する欠陥に起因する、サーバー1台あたりの年間ダウンタイムが31.56ミリ秒であることとほぼ同等です(表1を参照)。

IBM ZとIBM Power Systemsは、18の主流ディストリビューションの中で15年連続で最高の稼働信頼性評価を獲得しています。

アップタイムと信頼性の「ナイン」には桁違いの差異があります。例えば、アップタイム4ナイン(多くの主流ビジネスで現在許容されているアップタイムレベル)は、サーバー1台あたりの年間計画外ダウンタイム52.56分に相当します。一方、アップタイム5ナインでは、サーバー1台あたりの年間計画外ダウンタイムがわずか5.26分となります。

Table1:

信頼性 % 年間ダウンタイム 月間ダウンタイム 週間ダウンタイム
90%(1ナイン) 36.5日 72時間 16.8時間
95% 18.25日 36時間 8.4時間
97% 10.96日 21.6時間 5.04時間
98% 7.30日 14.4時間 3.36時間
99%(2ナイン) 3.65日 7.20時間 1.68 時間
99.5% 1.83日 3.60時間 50.4分
99.8% 17.52時間 86.23分 20.16分
99.9%(3ナイン) 8.76時間 43.8分 10.1分
99.95% 4.38時間 21.56分 5.04分
99.99%(4ナイン) 52.56分 4.32分 1.01分
99.999%(5ナイン) 5.26分 25.9秒 6.05秒
99.9999%(6ナイン) 31.5秒 2.59秒 0.605秒
99.99999%(7ナイン) 3.15秒 0.259秒 0.0605秒
99.999999%(8ナイン) 315.4ミリ秒 26.25ミリ秒 6.05ミリ秒
99.9999999%(9ナイン) 31.56ミリ秒 2.63ミリ秒 606.9マイクロ秒

Source: ITIC 2023 Global Server Hardware, Server OS Reliability Survey

IBM z16およびPower10サーバーは、最も強力なサーバー・セキュリティを提供し、データ侵害の成功件数が最も少なく、セキュリティ関連のインシデントによるダウンタイムが最も少なく、平均検出時間(MTTD)が最も早かったといわれています。。ITICの最新の2023年グローバル・サーバー・ハードウェア・セキュリティ調査によると、IBM z16企業の97%は、データ侵害の試みを最初の10分以内に即座に検出、隔離、シャットダウンすることができました。また、IBM Power10の顧客の92%は、ハッキングの試みを最初の10分以内に検出し、撃退しています。組織がセキュリティ侵害を特定し阻止する能力は、ダウンタイムを最小限に抑え、コストを削減し、リスクを軽減します。

ITICの2023年調査データによると、回答企業の84%が、計画外ダウンタイムの原因として、セキュリティ問題を第一に挙げています。また、回答企業の67%は、計画外のサーバーおよびアプリケーション停止の原因としてヒューマンエラーを挙げています。人為的ミスには、誤ってサーバーを切断してしまうことから、設定ミス、異種ハードウェアやアプリケーション、サーバーOSソフトウェア間の非互換性まで、あらゆるものが含まれています。

ユーザーとアナリストが信頼性の “ナイン “を評価

IBM ZとPower Systemsサーバーは、銀行・金融、政府機関、ヘルスケア、大学など、最高の信頼性を要求する主要な垂直市場で特に人気があると、オレゴン州ベンドを拠点とするEnderle Groupの社長兼主席アナリストのロブ・エンダール氏は指摘しています。

「IBMは、AIのオンチップ推論と量子安全コンピューティングで、本当にゲームをステップアップしました。これらの機能は最先端であり、z16はこれらの機能において、誰もが認めるサーバー・リーダーです。」
「これらの機能を組み合わせることで、IBM z16はオンプレミスのデータセンター、ネットワーク・エッジ、ハイブリッド・クラウドにとって、最も信頼性が高くセキュアなサーバーとなります。」

顧客もそう思っています。

「IBM Zメインフレームは常に信じられないほど信頼性の高いサーバーでしたが、最新のz16はこれまでで最も回復力があります。」と、ニューヨークを拠点とする投資銀行会社のIT担当副社長は語る。彼のトランザクションベースの組織は、z16とPower10サーバーが提供する稼働時間と可用性の最高レベルである8ナインと9ナインを要求していると彼は指摘します。「私たちは、いかなる理由であれ、ダウンタイムを許容しません。トランザクションの最中にサーバーに障害が発生すれば、1分あたり数百万ドルの損失が発生する可能性があります。IBM z16とPower10サーバーは、どちらも揺るぎない安定性を提供します」。

信頼性とセキュリティは、病院や医療機関にとっても最重要事項です。
「私たちにとって、患者、顧客、パートナー、従業員のデータ・プライバシーを守ることほど重要なことはありません」と、テキサス州に拠点を置く大病院の最高情報セキュリティ責任者は指摘する。テキサス州に本社を置くある大病院の最高情報セキュリティ責任者は、次のように述べています。「どのシステムも100%完璧ではありませんが、z16は驚くほど強固で、ハッキングが困難です。ハッカーは常にドアをノックしています。z16の量子安全暗号は、セキュリティ侵害の企てを認識し、攻撃を撃退する最大のチャンスなのです。」

(編集者注)

当記事はTech Channelに掲載された記事を基にしており、ITICの2023年版レポートはまだITICによるWebサイト(https://itic-corp.com/itic-reports-surveys/)上では公開されていないようです。
iWorldではレポートが公開され次第続報をお届けする予定です。お楽しみに!

いいねと思ったらシェア
twitter
facebook
hatena
関連記事
更新:ADTS 一部機能のサポート終了について(ADTS : IBM Rational Development Studio for i Application Development Toolset)
更新:ADTS 一部機能のサポート終了について(ADTS : IBM Rational Development Studio for i Application Development Toolset)
パビリオン来場者の「共鳴体験」を実現し続けるIBM Powerサーバー
パビリオン来場者の「共鳴体験」を実現し続けるIBM Powerサーバー
HMC、BMC、VMI、eBMC、FSPのあれこれ
HMC、BMC、VMI、eBMC、FSPのあれこれ
あなたにオススメの連載
できるIBM i 温故知新編
9記事
できるIBM i 温故知新編
IBM i の”新”必須言語 〜FFRPG入門〜
13記事
IBM i の”新”必須言語 〜FFRPG入門〜
IBM i アプリの第二の柱 OSS
15記事
IBM i アプリの第二の柱 OSS