NEWS
2024.11.06
SHARE
  • twitter
  • facebook
  • hatena

【iEVO 2024】 あらためてACSとは

※当記事は、2024年11月に開催された「iEVO 2024」における講演「あらためてACSとは」の映像と資料を掲載しております。

【内容】
Windows 10/11の普及によりACSが標準のエミュレーターとして定着してきました。ですがACSは「単なるエミュレーターとして使うのはもったいない!」と思える多種多様な使える機能を搭載しています。 当セッションは、ACSの基本、応用、注意点を楽しくライブでご紹介いたします。

【講師】
日本アイ・ビー・エム株式会社 / 佐々木 幹雄 氏、古閑 さくら 氏

【講演資料】
PDF(3MB)

【映像】

いいねと思ったらシェア
twitter
facebook
hatena
関連記事
【iEVO 2024】RPG だけど RPG じゃない ~ 採用事例が拡がる FF RPG
【iEVO 2024】RPG だけど RPG じゃない ~ 採用事例が拡がる FF RPG
【iEVO 2024】危機からの事業再生とDX
【iEVO 2024】危機からの事業再生とDX
【iEVO 2024】 IBM i 事業戦略 -持続可能かつ企業競争力を高めるプラットフォームとして-
【iEVO 2024】 IBM i 事業戦略 -持続可能かつ企業競争力を高めるプラットフォームとして-
あなたにオススメの連載
できるIBM i 温故知新編
9記事
できるIBM i 温故知新編
IBM i の”新”必須言語 〜FFRPG入門〜
13記事
IBM i の”新”必須言語 〜FFRPG入門〜
IBM i アプリの第二の柱 OSS
15記事
IBM i アプリの第二の柱 OSS